私のポリシー小中共通 

 以下の5つに分けてお話しさせていただきます。このページは(1)です。

 

(1)教室生は「一度にひとり」の家庭教師スタイル 

 

(2)同学年でも異なる学習内容・進め方(みんな違う勉強・習熟度考慮)

 

(3)私の教室にしかできないことがある(楽しい気分転換法)

 

(4)勉強の競争心・意欲・やる気を引き出し、引っ張っていく(目覚めよ!)

 

(5)保護者の皆様とのコミュニケーション(報告・連絡・相談)


(1)なぜ家庭教師スタイル・完全1:1 ?

 

★理由その1

 

「一人ずつ、ていねいに、しっかりと勉強をみたいからです。」「決して見放さない!」

 

 

同学年であっても、習熟度(学力レベル)、取り組みたい勉強、集中力持続時間は、皆同じではありません。

 

勉強をする小学生、中学生は、自分に合ったレベルで、わかりやすく教えてもらいたいはずです。わからないところは、今、質問して、「あ、そうか」と、なりたいに違いありません。そして段々と上のレベルの問題に挑戦したいのだと思います。

 

以前、学習塾で集団指導をしているときのこと。困っている子に声掛けをしてゆっくり様子をみてあげたくても、できにくい状況でした。結局その子は、わからないまま(だったと思います)。

 

優秀な子は、先へ進みたいのに待っていなくてはならない…

 

その点がどうしても引っ掛かりました。私の目指す学習指導は、「家庭教師スタイル」で実現できると思いました。

 

 

 ★理由その2

 

「まわりに誰もいない、一人だけがよい」というご希望が、少なからずあるからです。

 

 

「一人だけがよい」そう希望する、小学生、中学生のお手伝いをしています。

 

昨今、私の住む真岡市にも塾がものすごい勢いで次々オープンし、子どもたちの学ぶところがずいぶんと増えました。集団一斉授業の塾も、少人数クラス塾も、個別学習が主流の塾も たくさんあります。

 

個別指導では、各人のスペースが仕切られているとはいえ、隣やまわりの気配や声、音が気になってしまうことはありませんか?

 

 

私の教室には、教室生は一度にひとりだけです。他に生徒さんはいません。

 

教室は、皆さんの部屋より狭いかもしれません。(6畳フローリングです) 

 

実際、体験で訪れた小学生が「せま!」 と言っていました(笑)

 

教室は狭く小さいですが、きっと、落ち着いて勉強していただけると思います。音読も元気よく、恥ずかしがらずにできますよ。質問もたくさんしてください。わからないまま帰宅することのないように質問し放題です。 


出来ることは何でもするという考えです。

 

ハリーポッターを読みましたか?

 

映画をご覧になった方は 「あ、あのシーンだ」 とお気づきだと思います。

 

魔法の杖店には、うず高く箱が積み上げられていますね。箱の中には、あらゆる種類の杖がしまわれています。

 

さながら店主ミスター・オリバンダーのように 、私も指導歴32年分の引き出しの中からアレコレと引っ張りだして 、各教室生にピッタリの方法で学力アップに貢献したいと思います。 


小学生、中学生、保護者の皆さま、まずはじめに話をお聞かせください。私からは本人に「どうなりたいか、困っていることは何か」保護者には要望などをお尋ねします。

 

興味のあるものをどんどん伸ばしてあげたい。 達成感を味わってもらいたい。自信をもたせてあげたい。満足して帰ってもらいたい。役に立ちたい。思いをあげたらきりがありません。